先月23日午後キャッシュカードを騙し取り豊川市内の2台のATMから5回にわたり不正に現金を引き出し、合計現金57万7千円を搾取した容疑で静岡県湖西市在住の会社員仲井顕太容疑者25歳が逮捕された。
今回の容疑者の仲井顕太のプロフィール・犯行手口・SNSを調査しまとめてみました。
スポンサーリンク
仲井顕太容疑者のプロフィール
名前 仲井顕太(なかい けんた)
年齢 25歳
住所 静岡県湖西市
職業 会社員
家族・交際関係 不明
スポンサーリンク
仲井顕太容疑者のSNS特定か?
仲井顕太容疑者のSNSを検索したところのFacebookで1件本人と思われるアカウントを発見した。しかし顔画像が公開されていないため特定は出来なかった。
しかしこのアカウントが容疑者の可能性は高そうに思える。
このアカウントが容疑者のアカウントだとすると、出身高校は静岡県立新居高等学校となっている。
しかしこのアカウントは顔写真もなく、居住地と出身校いがいの情報がなく特定とはいいずらい。
次にInstagramを名前検索したが同姓同名のアカウントが複数あるため特定には至りませんでした。
次にTwitterには名前で検索したが、ヒットしなかったです。
今回SNSを検索して出てきた新井高校に通っていたとしたら偏差値40の学校なので学力はあまり高いほうではなかったのかと思う。
スポンサーリンク
事件の詳細
今回の事件の特殊詐欺事件の詳細をまとめました。
事件は近年詐欺被害が増えている、愛知県で起きた。
愛知県が詐欺を行う輩に狙われているのか、被害が増え続けている。
豊川市内に住む80代女性の家に20代くらいの男性が警察官を装い、女性からキャッシュカード3枚を騙し取った、特殊詐欺が発生し、捜査過程で豊川市内の2台のATMから現金57万7千円を引き出す仲井顕太容疑者の身元が判明し、逮捕に至った。
仲井顕太容疑者は警察の取り調べに対して容疑を認めている。
容疑を認めている所から他の犯人も早く見つかり逮捕されることを願う。
現在、仲井顕太容疑者がキャッシュカードを入手するまでの経緯や犯行状況について取り調べ中だそうだ。
まとめ
特殊詐欺はこんなに報道せれて、危険を促しているにもかかわらず何故無くらないのか、いつも被害にあうのは、高齢者でネットなどの情報がなかなかすぐに入らないことをいいことに狙われてしまうのだろうと思う。高齢者の家族は被害に遭わないように目を光らせてもらいたい。
そして、家族がいなく独り身の高齢者は役所の人、もしくは近隣の方が目を光らせ被害に遭わないように守ってあげることはできないのだろうかと思ってしまう。
このような詐欺を行うのは多くは20代や30代の若者で、このようなお金の稼ぎ方をしていいはずがない、世の中をなめ腐ってしまうのではないだろうか。未来の日本の為にも早くこのような詐欺がなくなってほしいと思う。高齢者を狙う卑劣な詐欺を行う輩を一人でも多く逮捕される未来を切に願います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント